2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月20日 hakusannegiroman サイン陶板 磁器質タイルをウオータージェットで円形と楕円形に切断しました 石碑に写真陶板をはめ込む場合には、正確なサイズでシャープに切断できるウオータージェットが適しています。 真円も綺麗にカットできます。 ダイヤモンドディスクで切断してもこんなに鮮やかな切り口には切れません。
2018年10月23日 / 最終更新日時 : 2018年10月23日 hakusannegiroman サイン陶板 シャーツのお店の看板を陶板で作らせていただきました 河谷シャツ様のお店の看板を、陶板でおつくりさせていただきました。 このシャツに袖を通すと楽しくなります。ハッピーにお過ごしください!! シャツ君が左手を振って温かく出迎えてくれます。 そんな風に語りかけてく […]
2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2018年10月23日 hakusannegiroman サイン陶板 京都の小中一貫校の看板を陶板で制作いたしました。 感光性樹脂を用いて、粘土板をプレス成形しました。 文字と校章部分を高さ約1.5㎜の凸型にして成形後、 幅160mm高さ487mm厚さ7mmで3分割にして作成しました。 文字と校章の周りを取り囲むハート型の葉の部分は、文字 […]
2017年6月12日 / 最終更新日時 : 2017年6月12日 hakusannegiroman サイン陶板 小学校の校章を陶板で製作いたしました。 サイン陶板 校章陶板を製作しました。 石川県の鹿島統合小学校の校舎の壁面に遠くから見えるように校章を陶板で製作いたしました。 なんといっても色あせしない素材という点、そして焼き物の優しい色合いが学校全体を温かみのある 子 […]
2016年4月26日 / 最終更新日時 : 2016年4月26日 hakusannegiroman お勧め商品 【写真陶板・制作例】力士の力強い姿を写真陶板に残しました。 特急はくたかの姿を焼き付けた写真陶板記念プレートです。 ほくほく線開業により、上越線越後湯沢駅から 北陸線金沢駅までを結んだ、特急はくたか。 平成27年3月、北陸新幹線開業に伴い、18年間の運行を終えました。 「スノーラ […]